【デザイナーにおすすめの国家資格】ウェブデザイン技能検定2級(学科) 過去問徹底解説:平成30年度第2回(16)〜(20)
今回は「Webデザイン技能検定2級(学科) 絶対に合格できる過去問徹底解説:平成30年度第2回(16)〜(20)」です。
16問目〜40問目は、四択形式になります。
難易度の高い問題も出題されますが、落ち着いて正答を選びましょう。
Webデザイン技能検定2級(学科) 絶対に合格できる過去問徹底解説:平成30年度第2回(16)〜(20)
※こちらの設問につきましては、以下のリンクをご確認ください。
http://www.webdesign.gr.jp/kentei/open/H30-2-2_gakka_open.pdf
では、参ります。
4.以下の設問に答えよ。
第16問
正回答:3
HTML5において、ファイル名をマークアップする場合は「code」を使用します。
少々、意外に感じますが、ファイル名もプログラムコードに該当するようです。
ちなみに解答欄に記載されているコードは以下の用途で使用します。
・bタグ…文字を太文字として表示します。strongタグと似ていますが、「強調する」と言った意味は持ちません。
・iタグ…文字を斜体にするタグです。アイコンの「i」ではなく、イタリックの「i」アイです。
・codeタグ…プログラムコードを表記する際に使用するタグです。
・spanタグ…単体では意味を持たないタグですが、文章を部分的に装飾する際に用いるタグです。
※ファイル名のマークアップはspanを選択しそうですが、codeを使用ください。
第17問
正回答:2
アクセシビリティと相互運用性を向上させるフレームワークは「WAI-ARIA」になります。
HTMLタグの意味合いを指定する「role」属性や、aria-busy、aria-checkedなど属性の状態を記載する「State」などがあります。
第18問
正回答:1
RAIDとは簡単にまとめると「複数のHDDを用いて、データを分散して格納する仕組み」です。
これによりデータ書込の負荷がHDDごとに分散され、書込速度の向上が見込めます。
RAIDに続く数字は分散するHDDの数を覚えてください。
RAID0は分斬せず、単体のHDDのみを使用するため、「冗長化されていないRAID構成」と言えます。
第19問
正回答:4
UIを構築する場合。記載順序は大切な意味を持ちますが、レイアウトとHTMLコードの記載順が必ず合うとは限りません。
HTMLコードの記述が順序ととこなる場合は、プログラムで制御しましょう。
第20問
正回答:2
JavaScriptにおいて「const」で定義した値は、オーバーライドすることが出来ません。
そのため、「2」はエラーになります。
オーバーライドを前提する場合は、「var」や「let」を使用しましょう。
次回は「Webデザイン技能検定2級(学科) 絶対に合格できる過去問徹底解説:平成30年度第2回(21)〜(25)」です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません